SNAPPARK
保護者専用ページ
志免幼稚園ブログ
志免中央幼稚園

入園案内

令和7年度  途中入園 

お電話にて園までお問合せ下さい。☎092-935-8805

令和8年度 満2歳児募集要項

募集エリア志免町・粕屋町・須恵町の一部地域   宇美町・篠栗町の方はご相談下さい。
(※詳しくはお尋ねください)

募集該当年月日令和6年4月2日~令和6年12月31日生まれの満2歳の誕生日を迎えたお子様
入園願書10月31日より受付
面接11月8日
◎お子様に簡単な面接を行います。
◎送迎コースの話し合いをさせていただきます。

費用

【令和8年度】
★入園金:50,000円
◎同一家族から2名以上、同年度同時入園される場合、20,000円減免制度あり


★保育料:25,700円(教育充実費、施設充実費、給食費、バス維持費含む)


★母の会 会費:年間:8,400円


★冷暖房費:年間6,000円


その他:遠足代、観劇、写真代、新学期用品代、R-1ヨーグルト(希望者のみ)

制服

・制服(夏・冬)
・制帽(夏・冬)
・スモック(夏・冬)
・ブラウス
・体操服
・赤白帽子
・鞄
・上靴
・上靴入れ
・ナイロンバッグ

※指定品(全て一括購入で35,000円程度)

教材学用品10,000円程度

令和8年度 年少々(満3歳のお誕生日前)募集要項

募集エリア志免町・粕屋町・須恵町の一部地域   宇美町・篠栗町の方はご相談下さい。
(※詳しくはお尋ねください)

募集該当年月日【4年保育】
令和5年4月2日~令和6年4月1日生
入園願書10月31日より受付
面接11月8日
◎お子様に簡単な面接を行います。
◎送迎コースの話し合いをさせていただきます。

費用

【令和8年度】
★入園金:50,000円
◎同一家族から2名以上、同年度同時入園される場合、20,000円減免制度あり


★保育料:25,700円(教育充実費、施設充実費、給食費、バス維持費含む)


★母の会 会費:年間:8,400円


★冷暖房費:年間6,000円


その他:遠足代、観劇、写真代、新学期用品代、R-1ヨーグルト(希望者のみ)

制服

・制服(夏・冬)
・制帽(夏・冬)
・スモック(夏・冬)
・ブラウス
・体操服
・赤白帽子
・鞄
・上靴
・上靴入れ
・ナイロンバッグ

※指定品(全て一括購入で35,000円程度)

教材学用品10,000円程度

令和8年度 年長・年中・年少・年少々(満3歳のお誕生日後)募集要項

募集エリア志免町・粕屋町・須恵町の一部地域   宇美町・篠栗町の方はご相談下さい。
(※詳しくはお尋ねください)

募集該当年月日【4年保育】
令和5年4月2日~令和6年4月1日生

【3年保育】
令和4年4月2日~令和5年4月1日生

【2年保育】
令和3年4月2日~令和4年4月1日生

【1年保育】
若干名
令和2年4月2日~令和3年4月1日生

入園願書10月31日より受付
面接11月8日
◎お子様に簡単な面接を行います。
◎送迎コースの話し合いをさせていただきます。

費用

【令和8年度】
★入園金:50,000円
◎同一家族から2名以上、同年度同時入園される場合、20,000円減免制度あり


★保育料:教材費・特別課程費(団体スイミング、体操教室)含む

     各市町村より施設等利用給付認定を受けた方は、利用料(保育料)が25,700円を上限に無償化されます。

     4年保育は、満3歳の誕生日から無償化の対象となります。

     幼児教育無償化についてはこちら


★教育充実費:1,000円


★施設充実費:1,000円


★給食費:5,500円


★バス維持費:3,500円(利用者のみ)


★母の会 会費
年間8,400円


★冷暖房費:年間6,000円


その他:遠足代、観劇、写真代、新学期用品代、R-1ヨーグルト(希望者のみ)
お泊まり保育(年長児のみ)、卒園アルバム代(年長児のみ)があります。

制服

・制服(夏・冬)
・制帽(夏・冬)
・スモック(夏・冬)
・ブラウス
・体操服
・赤白帽子
・鞄
・上靴
・上靴入れ
・ナイロンバッグ

※指定品(全て一括購入で35,000円程度)

教材学用品年少々:10,000円程度
年少 :12,000円程度
年中 :18,000円程度(ピアニカ含む)

入園までの流れ

入園までの流れ

入園案内書(入園願書同封)を入園説明会にて受け取る。

令和7年10月9日(木)  入園説明会

                   

入園までの流れ

 入園願書を提出する。
令和7年10月31日(金)より受付開始
入園願書に記入捺印の上
入園金を添えてお申し込み下さい。
※入園願書受付は入園を保証するものでありません。

入園までの流れ

 入園面接を受ける。

合否(入園許可書を発行)
制服採寸、各自ネット注文
学用品に関する書類を後日送付


入園までの流れ

 制服、学用品の受け取り
令和8年2月中旬 
ネット注文した制服の受渡し


入園までの流れ

 入園式
令和8年4月上旬