※2020年(令和2年度)入園希望者対象
●体験保育会のご案内
より広くたくさんの方に志免幼稚園を知っていただくために幼稚園開放日を設けました。
先生とお話しをしたり、たくさんのお友だちと一緒に遊びませんか?
定員30名(無料)で親子一緒の体験保育を行いますのでご希望の方は
対象年齢をご確認のうえ予約を行って下さい。
また、親子別の慣らし保育「未就園児教室コアラクラブ(有料)」も行っています。
2020年度(令和2年度)入園をご希望の方は是非ご検討下さい。
●対象年齢:平成27年4月2日生~平成29年4月1日生
●入園説明会のご案内
※当日より入園案内及び願書の配布を開始致します。
日程:令和元年10月19日(土) 終了しました受付時間:午前10:15~
開催時間:午前10:30~11:30(終了予定)
開催場所:志免幼稚園
※事前申し込み不要
※各自、スリッパまたは室内靴をご持参下さい。
※駐車場は園庭を開放致しますが、台数に制限がございます。
また一度ご駐車いただきましたら、終了まで途中退車できませんのでご了承下さい。
※保護者様向けの説明会となっております。お子様とご来会することはできません。
対象年齢
年少:平成28年4月2日生~平成29年4月1日生
年中:平成27年4月2日生~平成28年4月1日生
※2歳児クラス入園希望の方は、10月10日(木)の「あそびにきてね」にて入園説明を行います。
●運動会旗取りのご案内
日程:令和元年10月5日(土) 終了しました受付時間:午前10:00~開始時間:午前10:30~(予定)開催場所:シーメイトグラウンド
※進行具合により多少前後する場合がございます。予めご了承下さい。
①「入園説明会」にて
入園案内書(入園願書同封)を受け取る。
令和元年10月19日(土)より配布開始
② 入園願書を提出する。
令和元年11月1日(金)午前9時より受付開始
入園願書に記入捺印の上
入園金(49、000円)を添えてお申し込み下さい。
③ 入園面接を受ける。
令和元年11月9日(土)午前9時より
合否(入園許可書を発行)
制服採寸、注文
④ 一日入園に参加する。
令和元年2月14日(金)午前10時より受付開始
注文していた制服のご精算、受渡し
学用品購入
⑤ 入園式
令和2年4月上旬午前9時30分より受付開始
募集エリア | 志免町・粕屋町・須恵町の一部地域 (※詳しくはお尋ねください) |
---|---|
募集該当年月日 | 【4年保育】受付終了しました 平成29年4月2日~平成30年4月1日生 【3年保育】受付終了しました 平成28年4月2日~平成29年4月1日生 【2年保育】受付終了しました 平成27年4月2日~平成28年4月1日生 【1年保育】受付終了しました 平成26年4月2日~平成27年4月1日生 |
入園願書 | 入園願書配布:令和元年10月19日(土)入園説明会にて配布開始 入園願書受付:令和元年11月1日(金)午前9時より受付開始 受付時間:平日、午前9時~午後5時まで ※定員に達し次第締め切り ※入園願書に必要事項をご記入の上、校区、地図を詳しくご記入いただき入園金を添えてご提出下さい。 |
面接 | 令和元年11月9日(土)午前9時より入園願書受付順 ◎お子様に簡単な面接を行います。 ◎送迎コースの話し合いをさせていただきます。 |
費用 | 【令和2年度】 ★保育料:教材費・特別課程費(団体スイミング、体操教室)含む 各市町村より施設等利用給付認定を受けた方は、利用料(保育料)が25,700円を上限に無償化されます。 4年保育は、満3歳の誕生日から無償化の対象となります。 幼児教育無償化についてはこちら ★施設費:1,000円 ★給食費:週3回(月・水・金)2,700円 週5回(月・火・水・木・金)4,400円(希望者のみ) ★通園送迎費:2,500円(利用者のみ) 母の会会費 |
制服 | ・制服(夏・冬) ※指定品(全て一括購入で35,000円程度) |
教材学用品 | 年少々: 6,000円程度 年少 : 9,000円程度 年中 :15,000円程度(ピアニカ含む) |
●早朝保育開始:7:30~8:30(負担100円/1回)
●延長保育終了繰下げ:~18:00(負担据置き)
●再延長制開始:18:00~18:30(負担100円)
●全給制度開始:全保育週の全てを給食(希望者のみ)
●幼稚園見学は、「入園説明会」以降に個別対応致します。(要予約)
※保育との兼ね合いがありますので詳しくはお問い合わせ下さい。
●入園願書配布:令和元年10月19日(土)入園説明会より配布開始
●入園願書受付:令和元年11月1日(金) 午前9時より受付開始 ※定員に達し次第締め切り
※入園願書受付は入園を保証するものでありません。
●入園面接:集団生活に入れると判断された場合、入園許可書を園長より発行します。
※入園を許可された方は、制服採寸、注文という流れになります。
●一日入園:入園許可書にて詳細をお知らせ致します。
※当日、ご注文いただいた制服のご精算と学用品の購入をお願い致します。
●入園式:一日入園の際に入園式の詳細をお知らせ致します。